TESCOM 芯温スマートクッカー

4.0
アイテム

概要

安全に低温調理するならこれ。水を使用する必要はないが、使用しての裏技も・・・

きっかけ

低温調理器として購入。芯温で調理時間を考えてくれる分安全に低温調理ができます

結果

  • 内容積:縦19x横7x深さ19cm
  • モード:外温(ヒーター温度で時間設定)・芯温(芯温で時間設定)の2種
  • 水は必要なく(直接水を入れることは不可)、オーブンのような使い方になる
  • 食材はチャック付きポリ袋に入れて調理する
  • レシピブックあり

感想

安全に低温調理ができることはかなり助かる。芯温モードの場合庫内温度は目的温度+5度にする必要があるため、大きい食材の時は外側が想定以上に温度が上がることには注意(芯温が目的温度になったら、庫内温度も目的温度まで下がる)

裏ワザとして、チャック袋を2重にして、食材・袋・水・袋・スマートクッカーにすると、食材への熱の通り方が良くなり、外側の過熱状態が短い時間で終わるようになる。見た目的にもかなり違いが出るので、試してほしい。(商品としては非推奨の方法)

よく使用するのは、ローストビーフや魚のコンフィによく使う。脂身の多いもの(チャーシュー等)は圧力調理器のほうが私は好きです

コメント